AP100LE

株式会社アマダ公式サイト画像

画像引用元:株式会社アマダ公式サイト
https://www.amada.co.jp/ja/

目次

デジタルに立脚したモノづくりの中核として、世界に誇る日本企業・アマダが提案するAP100LE。簡易的な操作性ながらも確実に加工プログラムを作成するソフトウエアとして、発売以来、日本はもとより世界中のモノづくりの現場で愛用されています。

※アマダAP-100LE2023年3月末をもって販売終了しており、現在販売されておりません。後継としてVPSS 4ieが販売されています。

低価格で操作性に優れ、初心者にも安心して使用できたAP100LEですが、同様に使いやすく高性能な2D CAD/CAM製品は他メーカーからも提供されています。

レーザー加工機とCAD/CAMソフトは必ずしも同じメーカーである必要はなく、現在お使いの加工機はそのままに、ソフトのみを乗り換えることでさらなる効率化やコスト削減を図ることも可能です。

他メーカーのソフトも含めて検討し、最適なCAD/CAMを見つけてみてはいかがでしょうか。

AP100LEの機能

展開図の立体形状を速やかに確認・共有できる

汎用CADをベースに、多彩な作図機能を搭載。線種や線色、レイヤー、寸法機能に加え、切り欠きや穴など、板金の作図に必要な専用メニューも備えられています。面合成・面出しなどの展開機能を活用すれば、展開図の立体形状が自動作成されるため、速やかに立体の形状を確認・共有することが可能。

仕分けを考慮した板取が可能

パンチングにおいては、短時間で保有金型全体での自動割り付けを行うことが可能。シート加工においては、仕分けを考慮して図形板取、Gコード板取、複数シート間板取することができます。シミュレートソフトを使えば、作成したプログラムの加工状況を画面上で確認することも可能です。

板金データベースで情報の社有化・一元管理化が実現

小規模なネットワークであれば、AP100LEのデータ管理機能をサーバー(親機)として使うことも可能。各端末やパンチング・複合マシン・ベンディングマシンなどとのネットワークにも対応しています。板金の加工に関する情報の社有か、一元管理化が可能となるシステムです。

作業効率を高めるCAD/CAMの
自動ネスティング機能とは?

AP100LEの操作性

新規品を製作するごとに、加工データを逐一SDDに保存。リピートで加工する際にはバーコードを利用すれば、瞬時に過去のデータを呼び出すことができます。リピート品製作の効率化、および展開プログラムの2度作り防止などに貢献します。

AP100LEの導入事例

公式HPで紹介がありませんでした。

AP100LEの費用

公式サイトに費用の掲載はありませんでした。

AP100LEの導入で期待できる
コスト削減・生産性向上ポイント

立体姿図による時短効果で生産性が向上
図面を見ながら頭の中で展開図をイメージする従来型の手順とは異なり、APLEなら手順通りの作業によって立体姿図が瞬時に描かれるため、作業スタッフの大幅な時短が実現。生産性向上や人件費削減などに大きく貢献することでしょう。
このように、レーザーCAD/CAMソフトは材料費、人件費、管理費など、様々なコストの削減に貢献することが期待できます。
当サイトでは、現場が抱えている課題別におすすめのレーザーCAD/CAMソフトを紹介しています。
コスト削減、生産性の向上に励んでいる方はぜひ、確認してみてください。

切断加工現場でのコスト削減で
おすすめのレーザーCAD/CAM3選

AP100LEの概要

【PR】 レーザー加工業界の
高度化を支える
AI機能搭載のCAD/CAM

おすすめ
レーザーCAD/CAMソフト

レーザー加工を支えるCAD/CAMの導入・乗り換えを検討している人におすすめのレーザーCAD/CAMソフトを紹介します。レーザーCAD/CAMソフトは使用しているレーザー加工機と同一メーカーでなくても利用できることがほとんど。他社ハード、ソフトから乗り換えにも対応してくれる企業を選びましょう。

CAD/CAMソフトはハード機(レーザー加工機)と同メーカーである必要はありません。加工機とソフトが別であっても稼働できるため、すでに加工機を導入している方も、ソフトの見直しで十分にコスト削減を図ることができます。

シート材の
レーザー切断・加工なら
SheetPartner
SheetPartner公式HP
機能紹介
  • AIネスティングによる材料費と作業時間の大幅削減
    AIネスト機能により、従来の手動ネスティングに比べて作業時間を劇的に短縮(平均70%の人件費削減)し、材料歩留まりを最適化(平均7%の材料費削減)することで、コスト削減が可能。自動化された高精度のネスティングにより、費用が削減されるだけでなく作業効率の向上が期待できます。
  • 自動チェックによるミス防止
    部品登録時の穴径チェックやNCデータ作成時の干渉チェック機能、微小線チェック機能、加工指示忘れ機能などで入力ミスや加工ミスを削減、加工前に誤りを未然に防止します。

SheetPartnerの特設ページを見る

公式HPを見る

電話で問い合わせる

詳細情報へ

パイプ材の
加工なら
alma
alma公式HP
機能紹介
  • 平面レーザー、5軸レーザー加工のNCプログラム作成
    パイプのモデリングからNCプログラム作成までをサポートするCAD/CAMシステムです。回転テーブル付きの平面レーザーや5軸レーザー加工機を使用して、複雑なパイプ形状の加工にも対応可能
  • パイプ同士の接続精度を実現するact /cutの高精度カット機能
    平面レーザー、4軸レーザー、5軸レーザー、そしてロボット制御による加工まで、様々なパイプ加工に柔軟に対応可能。どんなパイプ形状や加工条件でも柔軟に対応でき、1つのシステムで様々な加工を管理します。

公式HPを見る

電話で問い合わせる

詳細情報へ

3D設計を活用した
パーツ設計・加工なら
MetaCAM
MetaCAM公式HP
機能紹介
  • 板金用3Dモデリング機能で簡単・正確な設計が可能
    MetaCAMは、初心者でも簡単に操作でき、板厚や材質を意識せずに3Dモデルを作成できる機能を備え、曲げ加工や溶接のシミュレーションで加工ミスを防ぎます。これにより、作業効率が向上し、正確なモデリングで高品質なパーツ加工が可能。
  • ワンタッチで展開図を自動作成する加工プロセス
    MetaCAMは、3Dモデルから展開図をワンタッチで自動作成し、中間ファイルも自動的に板金モデルへ変換でき、複雑な加工プロセスも簡単に管理します。これにより、作業時間を短縮しつつ加工精度を高め、効率的なパーツ加工を実現

公式HPを見る

電話で問い合わせる

詳細情報へ

【選定基準】2021年11月月調査時点でWEB上で確認できるレーザーCAD/CAM取扱業者の公式HPを調査いたしました。
材料コスト削減:公式HPで明記している材料費の削減率が最も高いソフト
人件費削減:アーク溶接まで対応しているなかで実績数が最も多いソフト
管理コスト削減:生産管理機能をオプションで備えているなかで対応メーカーが最も多いソフト